静岡県焼津市のDTMレッスンの教室。JR藤枝駅、JR六合駅から車で15分。(送迎あり)DTMユーザーに人気の高い、Cubase・Protools・Logic Pro・Stuido Oneの使い方や、作曲、アレンジ、音楽理論、ミックス、オーケストレーション、ギターレッスンまで、マンツーマン個人レッスン。プロ仕様のボーカルレコーディングスタジオも併設された、初心者~プロを目指す方まで大歓迎のDTMレッスン教室です。DTMオンラインレッスンも開講し、ネット環境があればどこからでも受講可能です。画面共有で遠隔サポート。通う時間がかからず、自宅がレッスン教室になります。自分の時間を有意義に活用できると大変ご好評いただいております。
 
 

 

 

HOME | DTM初心者講座 | 電源の選び方

044-577-0975(電話総合受付 )

電話受付後、講師とのコンタクトがございますので、
返答には2〜3日頂戴しております。お急ぎの方は、予めご了承下さい。

無料体験レッスンご予約・お問い合わせはお電話もしくは、こちらのフォームよりご連絡ください。 

044-577-0975(電話総合受付 )

返答には2〜3日頂戴しております。予めご了承下さい。
無料体験レッスンご予約・お問い合わせはこちら 
- 静岡DTM教室講師が、独断と偏見でお送りする -

DTM 初心者講座


No.009 〜 パソコン選びについて 〜

静岡DTM教室/DTMには、どんな構成のパソコンを選んだらいいのか?(電源編)
DTMには、どんな構成のパソコンを
選んだらいいのか?(電源編)

さて、DTM初心者講座第8回目は、前回(DTMにはどんな構成のパソコンを選んだらいいのか?(マザーボード編)に引き続きパソコンを購入する際の構成の注意点、電源編です。
 
○電源
 
さて、いよいよ、DTM用のPC購入に関して、最後の説明となります。
優先順位としては低いと思われますが、最後のパーツは電源です。
 
そして、この電源に関する説明は一瞬で終わってしまいます。
 
以下、本編です。
 
先日、自分自身にPC購入の必要があり、パソコンショプに行って店員さんにあれこれ相談していたのですが、パーツを次々と確定していき、だいたい構成がまとまったところで、店員さんに「電源はどうしましょうか?」と聞かれました。
 
電源に関して、静音(稼働中の音がうるさくない)仕様であること以外、特に違いが分からなかったわたしは店員さんにこう言いました。「あのー高性能の電源に変えると、静音以外にPC的にはどういった違いがありますか?」と。
 
それに対して返ってきた答えは、「PCの寿命が延びます」というものでした。
 
そういうことなんだそうです(笑)チャンチャン。
 
 
以上、DTMでの使用を目的としたPC選びという点で、わたしの知る限りの注意点を数回に渡って説明させて頂きました。ご購入の際に参考にしていただけたら幸いです。
 
安い買い物ではないので、店員さん等にもよく相談しつつ、失敗の無い買い物ができることをお祈りしています。

 
静岡DTM教室のDTMソフト
  

Nesteg Music School は、音楽教室講師も随時募集しております。
作曲・編曲やピアノ・ギター・DTM...あなたの得意な分野を活かしてみませんか?

インディーズ・メジャーを問わず、J-Popsから映画音楽・劇伴など、幅広いジャンルの音楽制作を受注しております。

作曲、編曲(アレンジ)はもちろん、ミックス・マスタリングやレコーディング、演奏者の手配、CD制作・プレスから音楽配信、ステージ音響にいたるまで、音楽制作を必要とする人に向けたオンリーワンの制作会社です。
 

RECORDING

 



 

当教室講師も長年利用!!楽器を買うなら「サウンドハウス」がオススメです。

サウンドハウス